芭蕉は高館で『夏草や兵どもが夢の跡』と金色堂で『五月雨の降り残してや光堂』の
2つの句を詠んでいます。
中尊寺の芭蕉像 |
五月雨の降り残してや光堂 |
毛越寺には『夏草や兵どもが夢の跡』の芭蕉直筆の句碑や新渡戸稲造による
英訳の句碑もあります。
芭蕉直筆の句碑 |
英訳の句碑 |
厳美渓から平泉に向かう途中に坂上田村麿創建の『達谷窟毘沙門堂(たっこくの
いわやびしゃもんどう)』によりました。1200年前に桓武天皇の命により征夷大
将軍・坂上田村麿は達谷窟の悪路王を征伐後に京都の清水寺を模して建立した
毘沙門堂で日本一の窟堂だそうです
基礎工事が終了後は進捗状況も順調のようです。クリニックからの眺望も
いつの間にかタワーマンションが高層階へと伸びています。
竣工は来年の6月頃だそうです。また、商業・公共施設街区の愛称はさいたま市によると『浦和カルエ』に
決まったそうです。