2013年3月22日金曜日

最終勤務

本日が最終勤務です。

今月は眩暈による入院騒動、送別会、引っ越しの準備等で、仕事をした実感が
ありません。

ただし、眩暈でダウンする数日前の眼瞼下垂が当院での最後の手術と思っていま
したが、復帰後も手術をしてしまいます。外科医の性でしょうか。

夕方、副院長に引き継ぎ、各部署に挨拶まわりをして最終勤務終了です。

職員の皆様お世話になりました。

ちなみに自己紹介の写真は上記の術中写真です。クリニックのHP(近日中に公開)に
も使用しています。















2013年3月15日金曜日

職員採用

ハローワークの看護師、医療事務のパート求人に対し応募のあった方の
面接を行いました。

印象の良い人が多く、決定に難渋しましたが看護師1名、医療事務2名を
採用でき、受付から会計まで自分一人で行う覚悟でしたので一安心です。

2013年3月9日土曜日

内装進行状況

本日の進行状況です。

壁の下地組

コンセントの隠蔽配管













来週は医療事務スタッフの採用面接です。

2013年3月7日木曜日

過労にてダウン

今年に入り肩こり、眼精疲労、軽い眩暈等があったのですが、

夕方、激しい眩暈が出現して入院となってしまいました。

4日間はベッドから起き上がれず、食欲もなく、ひたすら療養していました。

妻、病院スタッフには『患者さんの気持ちがわかる良い医者になりますね』との

ありがちな言葉をかけられましたが、それどころではありませんでした。

本日、7日目になりますが歩行時や診察時はまだ気分が悪く、つらい日々です。

耳鼻科の先生には『慣れるしかないですね』との予想通りのアドバイスを頂きました。

入院2日目の3月2日は死者まででる記録的な暴風雪でした。


病室よりは記録的暴風雪で景色が見えません







2013年3月6日水曜日

内装の進行状況

設計事務所より定期的メールで報告があります。
入院中でしたのでチェックが遅れました。
床の下地ができつつあります

天井裏の換気ダクトやLAN

外からのサイン(仮)

2013年2月23日土曜日

解体工事

本日は税理士事務所と契約を交わしてきました。

さすがに、自分では開業後の税務管理まではできないので
数社と面談して契約を決めました。

18日より内装工事が始まりました。

工程表によると本日解体工事が終了のようです。

工程表
解体終了

2013年2月20日水曜日

流氷

今年は、流氷が例年になく早く接岸しました。ただし、風向きにより

一晩で海岸線まで流されてしまいます。

今朝も、朝7時には接岸していた流氷が、10時には強い西風により海岸線の方に

流されていました。

午前7時(病院ラウンジより)
午前10時












流氷も接岸しているため、ガリンコ号の乗船率も良いようです。

ガリンコ号