2020年8月22日土曜日

蝉の声

今日はいつもと異なるルートで通勤してきましたが蝉の鳴き声が

盛んに耳に入りました。残念ながら蝉は撮影できませんでした。

玉蔵院





















さくら草通り

2020年8月16日日曜日

アプリ

夏休み中は猛暑で自宅に篭りiPadで暇つぶしをしています。

お気に入りのアプリは漢字の復習、将棋、海外映画・ドラマ、そして

書籍の要約アプリをよく利用しています。






2020年8月7日金曜日

アベノマスク


先日受診した患者さんが創部を被覆するためにアベノマスクを適当なサイズに

切って利用していました。

アベノマスク8000万枚の追加配布が発表されるや批判殺到していましたが、

ドラッグストアーのガーゼ不足は継続しているようなので、マスクとしてではなく

ガーゼとしては利用価値があるようです。



2020年7月31日金曜日

隣りのビル(KOMONビル)

隣りのKOMONビルの6フロアーの入居が決まったようです。

1Fを除き飲食店の入居はないようですが7Fにはどの職種が入居するのでしょうか



2020年7月25日土曜日

隣りのテナントビル

コロナ騒動の中に完成した隣りのビルの8フロアー中の4フロアーがまだテナントが

入居していませんでしたが1Fのテナントが決まったようです。

オープンは冬になるようですがこの時期では無難な時期でしょう。



2020年7月20日月曜日

生活様式の変容

今月になり新型コロナウイルス感染者数が増加し、4月のピーク時に

せまる勢いです。緊急事態解除後に以前の生活様式に戻ったことが要因と思われて

います。コロナ禍の生活のキーワードは3密・ソーシャルディスタンス・マスク・

手洗いを各自が意識することになります。

東日本大震災の時には自分も当事者となり、目に見える形での被災状況を

目の当たりにして価値観が変わりましたが、震災前の生活に戻ることができました。

しかし、今回は以前の生活様式には戻れないということを受け入れて生活することが

求められているようです。








2020年7月5日日曜日

参禅会

久しぶりに参禅会に参加してきました。新型コロナウイルス感染症対策で

ソーシャルディスタンス、マスク着用での坐禅でした。

今回は坐禅堂を意識するように中央に聖僧(獅子の上で坐禅を組んだ

文殊菩薩)を祀って坐禅作法についての指導がありました。