2019年7月29日月曜日

隣りの現場

隣りの現場は地下駆体も出来上がり揚重機による鉄骨の組み立てが

いよいよ始まるのでしょうか? 梅雨も明けたので熱中症に注意が必要な

現場になりました。


2019年7月7日日曜日

国立演芸場

小雨の中、国立演芸場の7月上席に行ってきました。

幸運にも落語芸術協会真打昇進披露の口上も見ることができました。



2019年6月22日土曜日

隣の現場

一見では大きな進展はなさそうですが躯体工事に入り

地下躯体工事が始まっています。



2019年6月16日日曜日

清風楼の炒飯

横浜の学会参加の合間に念願の清風楼の炒飯と焼売を食べることができました。

過去2回タイミングが合わずに諦めたので、今回は満足なランチでした。



2019年6月9日日曜日

国立能楽堂

能には剣道と共通するところがあると言われています。

『上虚下実』、『遠山の目付』、他にも所作は摺り足、呼吸は丹田呼吸など

剣道修行の一環で国立能楽堂に行ってきました。





2019年5月16日木曜日

札幌剣道連盟朝稽古

札幌の伝統ある朝稽古の会場が今月より老朽化した中央体育館から

北ガスアリーナに場所を移して行われるとのことでしたので

宿泊したホテルから近いので見学に行ってきました。木曜日の早朝にも関わらず

熱心な参加者が大勢いて、剣道場ではなくアリーナで稽古していました。

北ガスアリーナ














熱心な参加者
                                                                   














中央体育館

2019年5月15日水曜日

隣の現場

杭打ち・山留め・掘削作業も終了して次の工程へ進行しているようです。