2025年9月28日日曜日

修善寺温泉

 三津浜温泉で一泊して修善寺温泉を散策してきました。修善寺は弘法大師

空海により開創されたましたが、戦乱により焼失し北条早雲により再建され

現在の曹洞宗の寺院となりました。




    








竹林の小径

2025年9月27日土曜日

三島スカイウォーク

 山中城跡からの帰りに日本一長い吊り橋の『三島スカイウォーク』に寄ってきま

した。橋の上からは日本一高い『富士山』と日本一深い『駿河湾』を眺めること

ができるそうですが残念ながら富士山は見ることができませんでした。





山中城跡

『山中城跡』は日本百名城に選定されている石を使わない土だけの山城で『障子堀』

『畝堀』が特徴的な史跡公園です。残念ながら2019年の台風19号による被害の跡が

見られました。










2025年9月25日木曜日

北斎のしわざでした展

北斎は90歳の生涯に多くの作品を残し、画号も30以上あり晩年の傑作『富嶽百景』

では画狂老人卍と筆しています。その後書には『70歳以前の自分の絵は取るに足らず

動植物の骨格や性質を会得できるようになり、80歳で上達し、90歳で奥義を極め、

100歳で神の域に達し、百何十歳になったら一筆、一筆がいきもののように動き

出すだろう』と書いています。剣聖持田盛二の遺訓と通じると感じ入りました。








2025年9月23日火曜日

東京スカイツリー

朝イチの予約で入場しましたがインバウンドの状況は変わりませんでした。

隣接のすみだ水族館では『東京金魚』展が開催されていました。


 







2025年9月19日金曜日

スマフォでのマイナ保険証利用

本日から準備の整った医療機関・薬局でスマートフォンをマイナ保険証として

利用できるようになります。当院ではまだ準備はできていませんが利用するには

自分のスマホにマイナンバーカードを追加する必要があります。

そこで自分のスマホにマイナンバーカードを追加しましたが、暗証番号と

署名用パスワードが必要になります。署名用パスワードは失念したので区役所で

再設定してスマートフォンにマイナンバーカードを追加できました。

ただし、健康保険証と利用するにはマイナンバーカードの健康保険証の利用登録が

必要です。

スマートフォンの画面

 

2025年9月18日木曜日

酷暑のトレーニング

 本日は都内へ出かけようと思っていましたが、相変わらず朝からの猛暑のため

冷房の効いた近所のスポーツジムでトレーニングをしてきました。

メニューはいつも通りのランニングマシーン30分に筋トレを加えての小一時間ほど

です。








2025年9月7日日曜日

2025年9月6日土曜日

武蔵野うどん

 浦和駅東口にオープンした武蔵野うどんに行ってきました。仲町にあった

武蔵野うどんの店が移転して以来の久しぶりの武蔵野うどんでした。



2025年9月5日金曜日

全日本医師剣道連盟稽古会

 台風の影響で参加できるかと不安でしたが、神奈川県立武道館で開催の

稽古会に参加してきました。参加者は少なめのため小剣道場から神奈川剣道連盟

の会員との合同での稽古会となり大剣道場に移動しての稽古となりました。


全日本チャンピオンの柔道・山下、剣道・宮崎選手